配管基礎1日セミナー 特別コース

電磁弁の仕組みもわかる

配管基礎1日セミナー 特別コース

P-18_セミナー3
配管システムの基礎知識を事例を交えた実習にて1日で学べるセミナー。このたび、配管施工、バルブ選定、チューブ・ベンディングに加え、電磁弁の基礎も習得いただける特別コースをご用意いたしました。電磁弁は、同製品のパイオニアである日本アスコ株式会社より説明いただきます。改めて基礎から学び直したい方や、これから配管施工に携わるお客さまにとっても、お役立ていただける内容です。セミナーに申し込む
 
【日時】 2023年11月10日(金)10:00~17:00 ※受付9:30~
【会場】 東京 AP東京八重洲 (JR東京駅 八重洲中央口から徒歩6分)
【定員】 50名 ※最少催行人数25名
【費用】 
お一人様 22,000円 (税抜価格20,000円)

【開催スケジュール】 

コース名 日時 内容 会場 申し込み

共同

特別コース

<詳細はこちら>

11月10日(金)10:00~17:00  

  • 継手の基礎
  • チューブ・ベンディング
  • バルブ・セレクション
  • 電磁弁の基礎

東京
AP東京八重洲

セミナーに申し込む

価格改定のご案内: 2023年9月開催より会場開催の受講料金を改定させていただくことになりました。詳細はこちらから
新型コロナウイルスに関する対策については
こちらから
お申し込み変更とキャンセルの注意事項はこちらから 免責事項はこちらから

【セミナー構成】

配管施工
継手の基礎
パイプとチューブの違い、チューブ継手の構造を含め、流体システムの設計、取り付け、漏れの 原因と対策などといった、チューブ継手の基礎をメインにご説明いたします。チューブ継手の 正しい施工/締め付け方法や締め付け検査、継手の選定方法を、シールの耐圧実験などを含む さまざまな実技講習をつうじて、ご習得いただけます。
チューブ・ベンディング
曲げ加工に関する理論のご説明と、スウェージロック・ハンド・チューブ・ベンダーを使用したチューブ曲げの実技講習を行います。ハンド・ベンダーの機能を学び、レイアウトや寸法取りなど、正確な曲げ加工方法をご習得いただけます。
バルブ・セレクション
さまざまなバルブの構造や機能に関するご説明をいたします。安全な環境を維持し、システム停止による損失を低減するために、用途に適したバルブを選定することが最も重要です。バルブの機能を最大限に引き出すための知識をご習得いただき、作業環境での問題点の解決にお役立ていただけます。
電磁弁の基礎
電磁弁の構造と動作原理から、ソレノイド部(電磁部)の仕組みや、よりよく使用いただくためのポイントなど、電磁弁の基礎をご説明いたします。電磁弁を選定する際に知っておくべき基礎情報などを習得いただけます。 本コンテンツは、電磁弁のパイオニアである日本アスコ株式会社に説明いただきます。